2020年02月24日
冬キャンプ 増えたな。(またまた三重の孫太郎オートキャンプに)
連休 旅行に行こうかと あれこれ宿を探してみたが まったく無い(行きたいところが・・・・・)
と そんな時はキャンプに行こうと。
探してみたら・・・・・・
岐阜の某キャンプ場 静岡の某キャンプ場 奈良の某キャンプ場 空いてないしぃぃぃ
これがキャンプブームか。
ひと昔前なら 冬にキャンプするやつは 変態だ!と言われていたのに
仕方ないので 最近良く行くキャンプ場
三重県は紀伊長島にある孫太郎キャンプ場に
ポルシェで。笑い

行くとびっくり 電源サイトてか海側のサイトは、ほぼ満杯

うっ きっと電気カーペットや電気ストーブに文明の利器を使っているに違いない。
そして 我が家ってか私と嫁は。

暖房器具は 焚火のみ。苦笑
当然 ミッドシップな車に 大型のツールームテントは積める訳もなく オープンタープの下で焚火。
ある程度の服装と 火力で意外と過ごせるんよ。
(焚火でタープは穴が開くし 煤でベトベトの汚れるもんで安物を消耗品と割り切って使っています。)
でも今日はちょっと寒かったなー テントに霜がおりてましたがな。
嫁寒くてなかなか起きてこないし。笑
続く??
と そんな時はキャンプに行こうと。
探してみたら・・・・・・
岐阜の某キャンプ場 静岡の某キャンプ場 奈良の某キャンプ場 空いてないしぃぃぃ
これがキャンプブームか。
ひと昔前なら 冬にキャンプするやつは 変態だ!と言われていたのに
仕方ないので 最近良く行くキャンプ場
三重県は紀伊長島にある孫太郎キャンプ場に
ポルシェで。笑い

行くとびっくり 電源サイトてか海側のサイトは、ほぼ満杯

うっ きっと電気カーペットや電気ストーブに文明の利器を使っているに違いない。
そして 我が家ってか私と嫁は。

暖房器具は 焚火のみ。苦笑
当然 ミッドシップな車に 大型のツールームテントは積める訳もなく オープンタープの下で焚火。
ある程度の服装と 火力で意外と過ごせるんよ。
(焚火でタープは穴が開くし 煤でベトベトの汚れるもんで安物を消耗品と割り切って使っています。)
でも今日はちょっと寒かったなー テントに霜がおりてましたがな。
嫁寒くてなかなか起きてこないし。笑
続く??
Posted by べにりゅう at 20:05│Comments(0)
│三重県のキャンプ場