ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年02月24日

冬キャンプ 増えたな。(またまた三重の孫太郎オートキャンプに)

連休 旅行に行こうかと あれこれ宿を探してみたが まったく無い(行きたいところが・・・・・)

と そんな時はキャンプに行こうと。

探してみたら・・・・・・

岐阜の某キャンプ場 静岡の某キャンプ場 奈良の某キャンプ場 空いてないしぃぃぃ

これがキャンプブームか。


ひと昔前なら 冬にキャンプするやつは 変態だ!と言われていたのに

仕方ないので 最近良く行くキャンプ場 

三重県は紀伊長島にある孫太郎キャンプ場に

ポルシェで。笑い


行くとびっくり 電源サイトてか海側のサイトは、ほぼ満杯


うっ きっと電気カーペットや電気ストーブに文明の利器を使っているに違いない。


そして 我が家ってか私と嫁は。



暖房器具は 焚火のみ。苦笑


当然 ミッドシップな車に 大型のツールームテントは積める訳もなく オープンタープの下で焚火。
ある程度の服装と 火力で意外と過ごせるんよ。


(焚火でタープは穴が開くし 煤でベトベトの汚れるもんで安物を消耗品と割り切って使っています。)

でも今日はちょっと寒かったなー テントに霜がおりてましたがな。
嫁寒くてなかなか起きてこないし。笑

続く??
 

  

Posted by べにりゅう at 20:05Comments(0)三重県のキャンプ場

2020年01月09日

孫太郎オートキャンプ場に正月キャンプ3どうでもよい後書き。

でわ 後書きぃぃ。。


えーとAサイト 一番の海側ですが 実は海から多少離れています。
でもサイトの中では一番海に近いです。
海離れてます。

で海から二番目に近いのがBサイト。
前に一度借りたことが
Aサイトの下がった通路より山側。

後 CとかDとかあったかな。

夏は山側で影ができるDサイトの方がましかも。

ふりーサイトも区画されてるしお得なんですけど。

でもって管理棟
大きい。
季節によっては 地元の生で食べれる牡蠣 高級牡蠣が食べれます。

あと たいていの物はレンタルできるし、アイスクリームにカップめんと高規格キャンプ場にありがちな物は売ってます。


そして釣り好きの皆さんには。
な、なんと釣り竿、青イソメと最低限 釣りができる装備が。

でも基本投げ釣りです。
そして キスが釣れるといいますが 場所によっては岩礁があって針が引っかかるので注意。

でも意外と釣れます。(ここで釣ってボウズになったことはないです、食べれる魚とは限りませんが)

トイレです 様式はないですねー。(でもキレイですよー)
洋式は無いか。
炊事棟(お湯は出ないような 間違ってたらすいません でも非常に綺麗です 掃除されまくり?)
炊事棟

で最後に我が家のサイト。
んーまったくインスタ映えしないサイトだ。。

誰も この車に キャンプ道具と釣り道具に食料 炭 衣類まで積んでキャンプしてるのは知らないだろう。笑
車は映えるんやけどなー。笑い

最後に いいキャンプ場ですよ 季節外れは激安になるし サイトもどこもキレイやし 釣りもできるし、ただしこの地方 日本でも有数の
降雨地帯 予約して行くのはちょっと。

それとね―海産物は安いですよー スーパーに売ってない魚とかありますし 地元スーパーで松阪牛売ってるし。

私のお気に入りのキャンプ場でございます。


でわ また。。。。、




  
Posted by べにりゅう at 19:32Comments(0)三重県のキャンプ場

2020年01月07日

孫太郎オートキャンプ場に正月キャンプ2

さて続き。

釣りで疲れて ゆっくりしたいとキャンプ場に。
その前にキャンプ場推薦の食材仕入れ先 地元スーパー ショッピーに。
んー季節外れってか 正月は漁に出てないのかなー 目ざとい食材は無し・・・・・
地元 錦漁港さんのサザエを購入。

キャンプ場につくと キャンパーがちらほら いや ほとんどいない。笑 5組やったかな全部で

この孫太郎キャンプ場 数十年前は 日本最高のキャンプ場と評判やったのにねー
おそらく高規格キャンプ場の子先祖様。

海辺のキャンプ場 私は夏は避けてます もっぱら寒い時期に良く行くキャンプ場

今回はフリーサイト 4400円なりー。
(フリーサイトと言いつつ区画分けされてるし 車は横づけできるのが不思議)

設営時14時から夕方までは そこそこ暖かったんですが 日が沈むと さ、寒い・・

薪二束購入 一束5百数十円 薪の質はとてもいいです さすが元最強のキャンプ場。

ちなみに風はきついです。

で家の冬キャンプのスタイルですが 二人乗りのポルシェに薪ストーブやツールームテント、暖房器具なんか積めません。

ホームセンターで安く買った 焚火で穴が開いても問題ないような防寒スーツ。
タープの真ん中で焚火 タープ煤だらけで穴も開きますが 問題無しってことで、意外と温かいんですよね。
んー暖かい

ご飯は 買ってきたサザエのつぼ焼きと ホルモンと実家に帰った時にもらった高級松坂肉のロース(マジ旨いっすこれ)
相方(嫁)とご飯たべつつ 焚火でほんわかしつつ 好きな本を読んで ゆるりと過ごす、んーこれがキャンプのだいご味。

ちなみに体感温度で考えると ゴールデンウィークの高ソメキャンプ場よりマシかなぁ。笑







  
Posted by べにりゅう at 21:59Comments(0)三重県のキャンプ場

2020年01月06日

孫太郎オートキャンプ場に正月キャンプ

久しぶりやな書くの。苦笑

実家のある、三重県伊勢市は大みそかに な、なんとパチンコ屋さんが31日あさ9時から1日夜11時までオールナイトで営業。

行きましたわ。

そして すべてのお金を置いてきました。
エヴァンゲリオンの全回転
これ出たのに。泣き


誰か俺に運をくれやぁー!
全てを置いてきました。苦笑

で名古屋に帰ってきて スキーに行くかキャンプに行くかと考えて。
ポルシェにスタッドレスはめてスキーに行くのもおもろいなー

でも雪がない・・・・・・・・


やっぱキャンプ!

関ケ原グリーンウッドか? んー最近 人気やしなー無理っぽい
ネットで検索・・・・二坊温泉空いてるやん 予約予約・・・・・・うっ・・・・申し込む間に満室ですと?・・・・・がくっ。
仕方ない 最近良く行く三重県は紀伊長島にある最近良く行く三重県は紀伊長島の孫太郎オートキャンプ場を

予約ができない??

さっきまで 予約できたのに?

どうやら前日の夜6時で締め切られるみたいな  ネットでみてみると電話予約も18:00まで いま18:03
んー一応電話してみるか。

そしたら 普通に電話出てくれて予約完了!!

まだ俺に運はあったんだ。笑
でスーパー行って 用意して
次の日 朝5時に起きて

ね、眠い 
てか外暗い 荷物積めない。
結局 日の出とともに荷物積んで 出発は7時過ぎ。
こんな感じで荷物積んだり
キャンプ場のイン時間 午後二時やのに 早いですやん?

そう せっかく行くなら釣りやぁぁぁ。

で10時前には紀伊長島港で釣りを。

甘かった 冬っての舐めていた 堤防の先で釣っていたのですが 突風。
おまけに釣れない。

寒い。

釣れるのは 親指姫ならぬ親指大のカサゴにアイナメ、ベラ。
そして 普通は夜しか釣れない 猛毒を持ったゴンズイが。
ナマズに見えるが危険な魚

もう無理―!と寒さと 釣れたゴンズイにやる気をなくして キャンプ場に・・・・・・・・続く。



  
Posted by べにりゅう at 21:43Comments(0)三重県のキャンプ場