2020年02月03日
ソロキャンプの練習編(乗り物を買うまでの話)。
実は ソロキャンプをしてみたいと思ったのは。
小学4.5年生の時に図書館で借りた 自転車でキャンプをするハウツー本で憧れて。
いやー実際 そろキャンプするのに 決意→挫折 決意→あきらめ 決意→面倒だと 何回あきらめたかわからないくらい。
それまでに 中型二輪をもってない私は・・・・
若かりし頃にNS50F、DT50、KS50、ラッタッタにポケバイまで手を出して いつかツーリングキャンプにと思っていたのですが。
ガードレールに突っ込んで骨五本折ったり。
転倒して ダンプにひかれかけたり
車の方が面白くなったりでツーリングキャンプしたいのを30年近く忘れてて
嫁とキャンプをしてから 少年の時に夢描いたツーリングをしてみたいと
でその一歩として「バイクやー」と
で嫁に SVXは街中でリッター ハイオク4.5しか走らない ここは安い原付買ってガソリン代をと。
そして見つけたのは イタリア製50CC トォーノ50! フレームは250CCくらいで 世界で一番大きな50CC
これなら ツーリングソロキャンプに行ける!と即購入。
そして 家に納車されて このバイクを見た嫁が??
激怒!!
嫁曰く「安い原付買ってくるって言ったのに なぜにイタリア製のこんなバイクが?」
「あんたは昔から 家計のことも考えずに自分の欲しいものを何も考えずに手にいれる 最低やぁー」
と言われ離婚の危機に。
びっくりやわ。苦笑い
そして通勤に使いつつ キャンプ積載用のバッグを買ってこれでキャンプにと思ったのですが。
いかせん50CC 時速で最高70キロ ついでにスポーツバイクやもんで積載が。
で 挫折。

そして それから5年。
んーそこそこ馬力があって 見栄えのええのがー欲しい。
でも 俺には免許がない。
で色々考えて 行きついたのは「そや トライクなら普通自動車の免許で乗れるやん!これやー!」と。
そして とある専門店で見つけたのが このツインマグナ250CC!
気がついたら 3年払いのローンで購入。
そして家に納車されて 初めて乗って五分後
「ま、曲がらない?? ぎゃっ!」と曲がり切れずに溝に。落ちた

そこから裏道で練習すること数週間、運転しやすいてか自分好みのカスタムに数か月。
鈴鹿スカイラインで曲がり切れずに 崖から落ちかけたり
何気に足置いたら 後輪にひかれたり(これトライクありあり。笑い)
琵琶いちしたり
徳山ダムめざしたり
何故か珍しく根性と根気が出たような。
そして そろそろ行けそうだと自分で予感していた俺は
嫁に
「トライクでキャンプするわー でよ俺の荷物は積んで行くでお前の荷物は車に積んで後をついて来てくれ!」と。大きな笑
目指すは 三重県の桑名市から 岐阜県は関ケ原キャンプ場。

そして なぜか荷物にパンダのぬいぐるみが?・・・
続けやなあかんかな。
小学4.5年生の時に図書館で借りた 自転車でキャンプをするハウツー本で憧れて。
いやー実際 そろキャンプするのに 決意→挫折 決意→あきらめ 決意→面倒だと 何回あきらめたかわからないくらい。
それまでに 中型二輪をもってない私は・・・・
若かりし頃にNS50F、DT50、KS50、ラッタッタにポケバイまで手を出して いつかツーリングキャンプにと思っていたのですが。
ガードレールに突っ込んで骨五本折ったり。
転倒して ダンプにひかれかけたり
車の方が面白くなったりでツーリングキャンプしたいのを30年近く忘れてて
嫁とキャンプをしてから 少年の時に夢描いたツーリングをしてみたいと
でその一歩として「バイクやー」と
で嫁に SVXは街中でリッター ハイオク4.5しか走らない ここは安い原付買ってガソリン代をと。
そして見つけたのは イタリア製50CC トォーノ50! フレームは250CCくらいで 世界で一番大きな50CC
これなら ツーリングソロキャンプに行ける!と即購入。
そして 家に納車されて このバイクを見た嫁が??
激怒!!
嫁曰く「安い原付買ってくるって言ったのに なぜにイタリア製のこんなバイクが?」
「あんたは昔から 家計のことも考えずに自分の欲しいものを何も考えずに手にいれる 最低やぁー」
と言われ離婚の危機に。
びっくりやわ。苦笑い
そして通勤に使いつつ キャンプ積載用のバッグを買ってこれでキャンプにと思ったのですが。
いかせん50CC 時速で最高70キロ ついでにスポーツバイクやもんで積載が。
で 挫折。

そして それから5年。
んーそこそこ馬力があって 見栄えのええのがー欲しい。
でも 俺には免許がない。
で色々考えて 行きついたのは「そや トライクなら普通自動車の免許で乗れるやん!これやー!」と。
そして とある専門店で見つけたのが このツインマグナ250CC!
気がついたら 3年払いのローンで購入。
そして家に納車されて 初めて乗って五分後
「ま、曲がらない?? ぎゃっ!」と曲がり切れずに溝に。落ちた

そこから裏道で練習すること数週間、運転しやすいてか自分好みのカスタムに数か月。
鈴鹿スカイラインで曲がり切れずに 崖から落ちかけたり
何気に足置いたら 後輪にひかれたり(これトライクありあり。笑い)
琵琶いちしたり
徳山ダムめざしたり
何故か珍しく根性と根気が出たような。
そして そろそろ行けそうだと自分で予感していた俺は
嫁に
「トライクでキャンプするわー でよ俺の荷物は積んで行くでお前の荷物は車に積んで後をついて来てくれ!」と。大きな笑
目指すは 三重県の桑名市から 岐阜県は関ケ原キャンプ場。

そして なぜか荷物にパンダのぬいぐるみが?・・・
続けやなあかんかな。